| 2.続いてクッキー作りスタ〜ト! | 
          
          
             続いて今度は、クッキーを作ります。 
            材料は、ピーナッツバター100g、発酵バター80g、ショートニング20g、グラニュー糖60g、チョコチップ50g、三温糖60g、卵1個、薄力粉200g、ベーキングパウダー6gです。 
             最初に、薄力粉とベーキングパウダーをふるっておきます。 
            ショートニング、バター、ピーナッツバターは、やわらかくなるまで室温にもどします。 | 
          
          
             下準備が終わったら、 大きいボールにショートニング、バター、ピーナッツバターを入れて泡だて器を使い、よ〜く混ぜ合わせます。 | 
          
          
            
            
              
                
                    
                  マウスポインターを当ててみてね | 
                 
              
             
            そこへ卵を加え、さらによ〜〜く混ぜ合わせます。 
            卵を入れるのは一回だけ。 
             誰が卵を入れるのかジャンケンで決める子供たち。(左写真) | 
          
          
              次にふるっておいた薄力粉とベーキングパウダーを加え、ゴムベラを使って混ぜ合わせます。 | 
          
          
             最後にチョコチップを加えてサックリと混ぜた後、冷蔵庫に入れて30分〜1時間ねかせます。 
              
            オォ〜!手つきがイイですねぇ(右写真) 
            家でもお菓子作っているのかな? | 
          
          
             生地をねかせている時間がないので、古山先生が作った生地を使って、棒状に丸めます。 
            「少しずつちぎって、棒の ように丸めてネ!」と、コツを教えてもらう子供たち(右写真) | 
          
          
             「台に生地がくっつかないように、粉を敷くといいヨ」と、 教えてもらい粉を敷いたのですが、チョ〜ット多く敷いてしまうお子さんもおりました。 | 
          
          
              「上手にできないな〜」と、何度もやり直しながらもとても楽しそう。 
            そこへ、古山先生が作ったま〜っすぐな棒状の生地が登場! 
            「うわぁ〜まっすぐだぁ!」と、子供たちはビックリ! | 
          
          
             古山先生が作った棒状の生地を均等に切り、天板に等間隔に並べます。 
             生地と生地がくっつきすぎても離れすぎてもダメですよ〜。 
             
            さぁ、次はオーブンに入れて焼き上げます。 
            キレイに焼けたかな? |