●平成15年度 第17回 おたる政寿司すし料理教室1ページ目:2003年7月27日取材 |
|
||||||||||||||
![]() 昨年と同様に、お客様をお誘いしたところ、初参加の方3名を含め10名の方々が参加されました。 「日頃、おたる政寿司をご愛好頂き誠にありがとうございます。第17回目となる料理教室を行いたいと思います。今回は、今が旬のイカを使った料理の実習です。」と、中村副社長よりお客様にご挨拶され、なごやかな雰囲気の中、始まりました。 今回のお題目は、「イカそーめん」、「イカ丼」、「旬の握り」です。
|
||||||||||||||
◆イカの下ろし方 | ||||||||||||||
![]() ![]() スルメイカの身は、やや固いですが、味はよくワタ(ハラワタ)は、塩辛に利用されます。 実技を始める前に中村副社長がお手本を実演。 |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
![]() ![]() イカの皮は、3枚あります。 それを1つ1つ丁寧にはぎ取るのが結構大変! 政寿司の板前の方々がアドバイスをしてまわる姿も見受けられ、中には全てやって頂いているお客様も。
|
◆イカそーめん・イカ丼 | |||||||||||
仕込んだイカを半分に切ってイカそーめんに使います。 | |||||||||||
|
|||||||||||
残り半分のイカでイカ丼を作ります。 | |||||||||||
|
![]()
|
![]() さすが奥様方、包丁さばきはお手のものです。 それに負けじと男性陣も見事なできばえ! できあがった料理を持ってハイ、チーズ!。 |
|