【製作現場1】 【製作現場2】 【繋ぎ作業】 【計測】 【記念式典】 |
●のり巻き製作中の模様 | ||
![]() ヒルトン小樽調理スタッフの皆さん。 |
![]() まちの寿司さん |
![]() 政寿司さん |
![]() なか一さん |
![]() 日本橋さん |
![]() しかまさん |
![]() た志満さん |
![]() 多喜ニさん |
![]() 巽鮨さん |
![]() うしお亭さん |
![]() 大和家さん |
![]() どんどん作られて行くのり巻き |
●こんなひとときも・・・ | ||
![]() 真剣に作っていながらもカメラを向けると「イェー!」 |
![]() こちらも「頑張りま〜ス!」 |
![]() 上から2本目ののり巻きはNG! |
![]() するとなんと、「NGのり巻き」が沢山出てくるではありませんか! 実は、シャリが冷たくなって固い為、のりを巻いた後に破れてしまうハプニングが続出! これでは、全ての苦労が水の泡となってしまいます。 チェック後、修正も含め、6,570本全てが巻き終えたのは、早朝5時頃でした。 疲れは、ピーク!ユンケルを飲んで頑張る職人も多く見られました。 巻き終えた後のほんの一息! 作業台が低い為、かなり腰に負担がかかる。 横になる方も・・・(右写真) この後、すぐに箱詰めされたのり巻き全てをエレベーターで2階のマイカル小樽へ移動します。 |
||
【製作現場1】 【製作現場2】 【繋ぎ作業】 【計測】 【記念式典】 |