![]() |
||||
◆かつらむき | ||||
![]() 内容は、かつらむき(大漁網)、笹切りと巻物。 材料は、大根、笹4枚・マグロ・玉子・干ぴょう・キュウリ・桜でんぶ・海苔を使い、制限時間50分の間に作り上げます。 大会開始前、材料を入念にチェックする選手達(左写真)。 この時点から審査は、始まっております。 |
||||
![]() 最初にかつらむきから始めます。
大根を左手で材料を回しながら右手の包丁で薄く剥きます。 |
||||
![]() しかし、さすがそこは職人、落ち着きを取り戻しておりました。 |
||||
◆笹切り | ||||
![]() 鶴・亀・剣笹・セキショウの形に笹を切ります。 ![]() |
||||
![]() ![]() |
||||
◆巻物 | ||||
![]() 巴・四海・菊水・カッパ・鉄火・お子様の6種類作ります。 順調に巻物を作っていた選手達は、「残り時間10分!」と、告げられると少し焦りも見られましたが、一生懸命取り組んでおりました。 ![]() 制限時間50分内に完成させることができたのは、8名中4名の選手。 時間を過ぎると1分ごとに5点減点されるのですが、それでも諦めずに自分の作品を最後までやりとげる様子がとても印象的でした。 中には、高さの違う巻物や海苔にシャリが付いたまま等の作品もあり、厳しいチェックが待っております。 審査は、作品だけに限らず、最後の後片付けも評価されます。 さぁ、初級は誰が入賞されたのでしょうか? 後程、閉会式に受賞者の発表がされます。 |
||||
◆初級の部作品紹介 | ||||
|
||||